ってことでショップ行く前にバックアップとったりしてたんだけど
PCも調子があんまりよくなくて
結局、復元せずにやりました……疲れた。
どんな感じに引き継いだかを一応記しておきます。
ちなみに、iPhone5s→iPhoneSEのiOS間の引き継ぎとなります。
【アイドルマスター シンデレラガールズ】 デレマス本家をはじめとしたモバゲーをプラットフォームにしてるやつは
(モバゲ版グランブルーファンタジー/アイドルマスター SideM etc)
モバゲーの方でメールアドレスとパスワードの登録をしておけば
新しい端末でのログインの際にそれを入力するだけなので楽。
【アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ】 デレステの引き継ぎは、ゲームプレイ時に引き継ぎ設定をさせられるの
設定してない!!ってことはないだろうけど、IDとパスワード忘れてる人は多そうw
必要なのはバンダイナムコIDとパスワード。
これを新しい端末で遊ぶ際に「データを引き継ぐ」で入力すればOK。
ライブ設定は引き継がれないのでプレイする時は注意!
久々に3Dでやると後ろ気になって見づらいし、ノーツもTYPE1とか見づらいしシャンシャン言うし……!!
あとOSまたぐ(iOS←→Android)だとジュエルが消えるそうなので、そちらも注意。
【グランブルーファンタジー】 これはまぁ、自分はモバゲーとグリーでしかアカウント持ってないので……
ちなみに、一度アプリでログインした後、ログアウトするにはアプリ削除が必要らしいです。
……今、あとどのプラットフォームに対応してたっけ?
【グランブルーファンタジー スカイコンパス】 グラブルアプリを端末に入れてから連携し直せばよさそうでした。
復元でやった場合の状況はわかりません。
【Fate/Grand Order】 アプリ内で引き継ぎコードの発行が必要。
マイルームで引き継ぎコードの発行とパスワードの設定をしておいて
新しい端末で「引き継ぎ」からコードとパスワードの入力でOK。
【ポケモンGO】 使用していたGoogleアカウントでログインすればよいだけなので特に問題なし。
【スーパーロボット大戦 X-Ω】 メニューで引き継ぎIDとパスワードの設定をしておいて
新しい端末で「引き継ぎ」を選んでIDとパスワードを入力。
【シャドウバース】 Facebookとかで引き継ぎ連携を設定しておいて
新しい端末でログインする時にFacebookと連携して始めればOK。
【ぷよぷよクエスト】引き継ぎコードを発行しておきます。
IDとパスワードが表示されるので、それをメモしておいて新しい端末で入力。
【ファイアーエムブレム ヒーローズ】 /
【Miitomo】 どちらもニンテンドーアカウントで連携しておけば簡単に引き継げます。
【発見!ニッポン城めぐり】引き継ぎコードをメモしておいて
新しい端末で「既に会員の方」のほうからコードを入力。
【パズル&ドラゴンズ】メニューで「機種変コード」を発行しておいて
新しい端末で「機種変コードを使ったデータ移行」の方を選んでIDとコードの入力。
コードには2週間の有効期限があるので注意。
【ポケとる】サポートIDと引き継ぎパスワードが必要になります。
あと、新しい端末へ引き継ぐ際には初回起動時にしかIDとパスワードが入力できないので注意。
【チェインクロニクル3】引き継ぎIDと設定したパスワードが必要。
ちなみに、引き継ぎの期限は180日。
【テイルズオブアスタリア】これもプレイ開始時に登録を促されるので大体は設定されているかと。
必要になるのはサポートID or プレイヤーIDと設定したパスワード。
【ヘイ・デイ】GameCenterアカウントやFacebookアカウントとの紐付けで
他端末とも共有できるようなので、新しい端末でログインするだけ。
でもWi-Fi設定なら古い機種でも遊べるし
と思って、新しい端末には入れてません^q^
【戦艦帝国】そもそもログインがFacebookとか外部サービスなので問題なし。
【アナと雪の女王 Free Fall】引き継ぎがないアプリ。
復元ではデータを移動できるっぽいですが
なにせ自分は復元していないので……。
【ねこあつめ】公式で引き継ぎを行っていないと明言。
復元の方は不明。
【生きろ!マンボウ】これもまぁ、復元したらある……のかなぁ。
【ムーガチャ】もうはなから、古いやつで遊べばいいかなって()
- 2017/07/03(月) 09:21:25|
- アプリゲーム
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0